本部企画・参加団体企画
※催し物のタイトル・時間・内容は変更となる場合があります。
※屋外企画は雨天時に実施場所を変更する場合があります。
| 場所 | 10時~ | 11時~ | 12時~ | 13時~ | 14時~ | 15時~ | 16時~ | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 37号館 | 早稲田アリーナ |
10:30~11:40
ホームカミングデー記念式典 創立150周年記念事業オープニングセレモニー同時開催 |
||||||
| 早稲田スポーツ ミュージアム (3階) |
10:00~17:00
第17期「体育各部セレクション」 |
|||||||
| 21号館 | 大隈講堂前広場 |
16:20~16:45
グランドフィナーレ |
||||||
| 大隈講堂大講堂 |
12:15~12:30
開会イベント |
|||||||
|
13:40~14:40
早稲田の杜に響け! 校友小口大八の流れをくむ 諏訪太鼓&津軽三味線 |
||||||||
|
14:55~15:20
よさこい踊りin大隈講堂 |
||||||||
|
12:30~13:40
稲門音楽祭2025特別企画 「昭和100年記念歌謡コンサート in WASEDA ~あの日、あの時、あの人と~ 」 |
||||||||
|
14:40~15:55
特別ゲスト来場インタビュー 2020TOKYOオリンピック 女子フリースタイル50kg級 金メダリスト須﨑優依選手 |
||||||||
|
15:20~16:15
散じて集まった稲門祭2025で 「第九・校歌」をみんなで唄おう!! |
||||||||
| 大隈講堂小講堂 |
12:30~15:30
校友による大隈重信侯を語る話芸 |
|||||||
| 大隈庭園 |
11:15~11:20
鏡割り 12:10~12:50
稲門音楽祭2025 Old Bears/ ビートルズバンド(音楽ライブ) |
|||||||
|
13:30~13:50
ハワイ民族舞踊研究会 (フラダンス) |
||||||||
|
14:10~14:50
OYAMANGA(音楽ライブ) |
||||||||
|
15:30~16:10
稲門音楽祭2025 ハイソサイエティ・オーケストラ (音楽ライブ) |
||||||||
|
12:50~13:30
稲門音楽祭2025 合唱団 特急うたごえ81号(音楽ライブ) |
||||||||
|
13:50~14:10
【参加団体企画】 Angels(キッズチアリーディング) |
||||||||
|
14:50~15:30
稲門音楽祭2025 ニューオルリンズジャズクラブ (音楽ライブ) |
||||||||
| 早稲田キャンパス構内 |
10:00~15:00
各種模擬店 |
|||||||
|
10:00~15:00
キャンパスツアー (ツアー整理券配布時間9:30~14:00) |
||||||||
|
11:00~11:05
鏡割り 12:00~15:00
早稲田大学へのご支援(寄付)のご案内
|
||||||||
|
11:00~16:30
I♡WASEDA フォトスポット |
||||||||
|
10:00~12:30
「風船王子はるく」と山之内光躬ゼミの仲間たち 15:30~16:00 TOMOSE ~早稲田祭へのキャンドルの灯火~(設置) |
||||||||
|
10:00~15:00
【参加団体企画】早稲田かつおフェスタ/ 早稲田大学周辺商店連合会(ワセダグランド商店会) |
||||||||
| 1号館 | 歴史館「聳ゆる 甍」エリア、 企画展示室 |
10:00~17:00
企画展「誇り高き伝統と挑戦の軌跡―安部磯雄と早稲田大学野球部の125年」 |
||||||
| 2号館 | 會津八一 記念博物館 |
10:00~17:00
會津八一記念博物館収蔵品コレクション展 |
||||||
| 3号館 | 3号館前 特設ステージ |
11:32~11:44
【参加団体企画】 TKB(高田馬場)54らダンサーズによる演舞 /1979年次稲門会(54ら会) |
||||||
|
12:30~12:45
キッズ&OBOGチア★ステージ 『GO !テディ!GO!ワセダ!』 |
||||||||
|
13:00~15:40
「輝く早稲田の後輩たち~2025稲門祭 現役学生スペシャルステージ&パレード~」 |
||||||||
| CTLT1、2、3 (201、202、 203教室) |
10:30~14:30
稲門市長会ブース(全国ふるさとお国自慢企画) |
|||||||
| 3階302教室 |
13:30~14:45
【参加団体企画】 講話「アスリートキャリアの新たな展開」 /キャリアコンサルタント稲門会 |
|||||||
| 4階304教室 |
10:30~11:20
今、話題の健康と医療のウソ、ホントを 早稲田出身ドクターと石田純一さんで真剣トーク |
|||||||
| 4階406教室 |
13:30~14:30
早大卒の現役お天気キャスター、ニュースキャスター経験者による ニュース・天気予報ができるまでの流れや見方について |
|||||||
| 3階501教室 |
11:00~12:30
【参加団体企画】 iGEM-Waseda─合成生物学の世界大会Top10までの軌跡と今後の展望─ /iGEM-Waseda |
|||||||
| 6階601教室 |
12:00~13:50
酒造稲門会主催 ユネスコ無形文化遺産登録記念 「講演会&パネルディスカッション ~日本酒から世界酒へ~」 |
|||||||
| 7階701教室 |
14:00~15:40
フジテレビ問題から考える日本のメディア |
|||||||
| 8階801教室 |
13:00~15:30
早稲田 DE 教育、早稲田 DE 環境 2025 -現役学生と一緒に日本の未来を考えよう- |
|||||||
| 8階808教室 |
13:00~15:00
【参加団体企画】 タイプ別・肩こり解消セミナー/2002年次稲門会 |
|||||||
| 4号館 | 国際文学館 |
10:00~17:00
国際文学館(村上春樹ライブラリー) |
||||||
| 5号館 | 演劇博物館 |
10:00~15:00
秋季企画展「日中演劇交流展ー欧陽予倩・田漢と日本」 |
||||||
|
10:00~15:00
秋季特別展 早稲田大学芸術功労者受賞記念 北大路欣也展 |
||||||||
| 演劇博物館前 |
14:30~16:30
2025稲門祭 早稲田大学 vs 東京大学ボクシング対抗戦 |
|||||||
| 7号館 | 7号館前 特設テント (模擬店7D) |
10:00~15:00
「早稲田の聖地さが」PR、県産品の販売 |
||||||
| 7号館前 特設テント (模擬店7E) |
10:00~15:00
早稲田佐賀中高と唐津市の紹介 (学園PR、唐津市の紹介、唐津物産販売他) |
|||||||
| 2階205教室 |
10:00~16:00
出張!理工展 キッズラボ ~稲門祭子ども実験教室~ |
|||||||
| 2階207教室 |
10:00~16:00
出張!理工展 Labyrinth Factory ~稲門祭謎解き~ |
|||||||
| 3階307教室 |
13:30~15:30
【参加団体企画】 秋季講演会 近藤弥生子「台湾の“今”を知る」/日台稲門会 |
|||||||
| 8号館 | 地下1階 B101教室 |
14:30~15:30
将来役立つ相続・遺贈の知恵 ~遺言の活用方法~ |
||||||
| 地下1階 B102教室 |
14:00~16:00
地域から日本を元気にする! ~身近な実践例と可能性、推進のキーは稲門の力 |
|||||||
| 地下1階 B105教室 |
10:05~15:50
【参加団体企画】 学生注目!透明標本の封入体験するよ! /生物標本学術研究会(Bio-Fun.net) |
|||||||
| 地下1階 B107教室 |
13:00~14:30
1982年秋 早稲田大学創立100周年時の野球部優勝を、今振り返る! |
|||||||
| 1階106教室 |
13:00~14:30
シンポジウム「人気マンガ雑誌・新旧編集長が大集結! 大ヒット作品をめぐる秘話とコンテンツ産業の今後、 海外への挑戦を語り尽くす90分」 15:00~16:00
マンガでひもとく日本文化 ベテラン出版マンが見た 日本マンガの進化 |
|||||||
| 10号館 | 1階109教室 |
14:00~15:30
「早稲田大学相撲部応援イベント」 ~やくみつる氏&元NHK刈屋富士雄氏を呼んでの トークショー&ちびっ子体験も!~ |
||||||
| 11号館 | 1階エントランス |
11:00~15:00
~ワセダで遊ぼう~2025 WASEDA for Kids |
||||||
|
10:00~12:30
「風船王子はるく」と 山之内光躬ゼミの仲間たち(雨天時) |
||||||||
|
11:00~15:00
TOMOSE ~早稲田祭へのキャンドルの灯火~(制作) |
||||||||
| 14号館 | 1階101教室 |
10:00~12:10
いい宿稲門会 主催講演会 『温泉とフィトンチッドがもたらす森林浴 健康増進と疾病予防』 |
||||||
| 2階201教室 |
13:30~14:30
キッズ↦OBOGチア★ステージ 『GO!テディ!GO!ワセダ!』 |
|||||||
| 17号館 | 地下2階 ボクシング場 |
14:30~16:30
2025稲門祭 早稲田大学vs東京大学ボクシング対抗戦(雨天時) |
||||||
| 18号館 | 中央図書館 |
10:00~16:00
中央図書館自由見学 |
||||||
| 20号館 | 大隈会館 1階校友会 事務局前通路 |
10:00~17:00
WASEDA’s Health Studyのご紹介 ―40歳以上の早稲田大学校友を対象とした健康づくり研究― |
||||||
| 25号館 | 1階 ガーデンホール |
11:00~15:00
親子で体験!マナーキッズ®立腰・体幹遊び&ショートテニス教室 |
||||||
| 26号館 | 16階 校友サロン |
10:00~16:00
校友サロン一般開放 |
||||||
| 27号館 | 小野記念講堂 |
12:30~16:30
稲門音楽祭2025 |
||||||
開会イベント&グランドフィナーレ
- 時間・場所
- 12:15~12:30 開会イベント
大隈講堂 大講堂
16:20~16:45 グランドフィナーレ
大隈講堂前広場(雨天時 大隈講堂 大講堂)
稲門音楽祭2025
- 場所
- 小野記念講堂
- 時間
- 12:30~16:30
早稲田大学の音楽団体の中で50年以上の歴史を持ち(100年以上の歴史を持つ団体もある)、安定した活動を続けてきた13団体の校友で組織する、稲門音楽連盟が実施する音楽祭です。クラシック、吹奏楽、ジャズ、軽音楽、合唱など、幅広いジャンルの音楽をお楽しみいただけます。
出演団体/出演順
交響楽団OB・OG会
ギタークラブ稲門会
オルケスタ・デ・タンゴ・ワセダOB・OG会
モダンジャズ研究会OB会稲門会
ニューオルリンズジャズクラブ稲門会
ナレオ稲門会
ハイソサエティ・オーケストラOBOG会
応援部OB・OG吹奏楽団 稲吹会
マンドリン楽部稲友会
合唱団OB会
早混稲門会(混声合唱団)
グリークラブOB会
※出演者・出演順は変更になる場合があります。
I♡WASEDA フォトスポット
- 場所・時間
- 大隈銅像前
11:00~16:30
稲門音楽祭2025 特別企画「昭和100年記念歌謡コンサートin WASEDA ~あの日、あの時、あの人と~」
- 場所
- 大隈講堂 大講堂
- 時間
- 12:30~13:40
2025(令和7)年は昭和100年にあたります。昭和は世界大恐慌、第二次世界大戦、敗戦といった暗い時代から、戦後復興や高度経済成長、そしてバブル経済崩壊まで、激動の60有余年でした。そこでは多様なジャンルの音楽が生まれ、多くの歌が人びとの心に寄り添って時代を彩りました。観客の皆様には、ラジオ公開生放送のような雰囲気の中で、昭和の名曲の数々をお聴きいただきます。今までの稲門祭にはない、早稲田ならではの音楽エンターテインメントを、たっぷりとお楽しみください。
出演
早稲田の杜に響け! 校友小口大八の流れをくむ諏訪太鼓&津軽三味線
- 場所
- 大隈講堂 大講堂
- 時間
- 13:40~14:40
よさこい踊りin大隈講堂
- 場所
- 大隈講堂 大講堂
- 時間
- 14:55~15:20
散じて集まった稲門祭2025で「第九・校歌」をみんなで唄おう!!
- 場所
- 大隈講堂 大講堂
- 時間
- 15:20~16:15
稲門祭でビートルズサウンドを!Old Bears@大隈庭園
- 場所
- 大隈庭園(雨天中止)
- 時間
- 12:10~12:50
OYAMANGA 大隈庭園 音楽ライブ
- 場所
- 大隈庭園(雨天中止)
- 時間
- 14:10~14:50
輝く早稲田の後輩たち~2025稲門祭 現役学生スペシャルステージ&パレード~
- 場所
- 3号館前特設ステージ(雨天中止)
- 時間
- 13:00~15:40
出演/五十音順
応援部、下駄っぱーず、バンザイ同盟、マイケルジャクソン研究会、ラテンアメリカ協会、ワセ女の逆襲
早稲田大学現役学生による”2025稲門祭 現役学生スペシャルステージ&パレード”。放送研究会協力のもと、本年も実施します。出演は、毎年恒例の”早稲田大学応援部”、”バンザイ同盟”、”ラテンアメリカ協会”、”下駄っぱーず”の4団体に加え、”マイケルジャクソン研究会”、早慶戦に出演し話題となった”ワセ女の逆襲”も加えた6団体が登場。3号館前ステージのお客様に、そして、稲門祭2025に来た全ての校友に響くパフォーマンス。ぜひご覧ください!
キッズ&OBOGチア★ステージ『GO!テディ!GO!ワセダ!』
- 時間・場所
- 3号館前特設ステージ(雨天中止) 12:30~12:45
14号館2階201教室 13:30~14:30
※雨天時は14号館のみ 12:00~13:00
~ワセダで遊ぼう~ 2025 Waseda for Kids
- 場所
- 11号館1階エントランス
- 時間
- 11:00~15:00
風船王子はるくと山之内光躬ゼミの仲間たち
- 場所
- 早稲田キャンパス(雨天時11号館1階エントランス)
- 時間
- 10:00~12:30
親子で体験!マナーキッズ®立腰・体幹遊び&ショートテニス教室
- 場所
- 25号館1階ガーデンホール
- 時間
- 11:00~15:00
出張!理工展 Labyrinth Factory ~稲門祭謎解き~
- 場所
- 7号館2階207教室
- 時間
- 10:00~16:00
出張!理工展 キッズラボ ~稲門祭子ども実験教室~
- 場所
- 7号館2階205教室
- 時間
- 10:00~16:00
2025稲門祭 早稲田大学 vs 東京大学ボクシング対抗戦
- 場所
- 演劇博物館前スペース(雨天時17号館地下2階ボクシング場)
- 時間
- 14:30~16:30
「早稲田大学相撲部応援イベント」~やくみつる氏&元NHK刈屋富士雄氏を呼んでのトークショー&ちびっ子体験も!~
- 場所
- 10号館1階109教室
- 時間
- 14:00~15:30
早稲田大学相撲部は1917年(大正6年)創部、今年で108年目を迎え、大学相撲界では古豪の位置づけです。近年急成長中の相撲部をもっと多くの交友に知っていただき、更なる飛躍の後押しをしていきたいと考えています。
★早稲田大学相撲部座談会:やくみつる氏・刈屋富士雄氏の二人の好角家を招き、橋本現相撲部監督と大学相撲の魅力を語る。
★相撲稽古パフォーマンス:現役相撲部員による相撲稽古パフォーマンス
★子供たちの相撲体験:現役部員と子供たちの力比べ。スポーツの魅力・相撲の魅力に肌で触れる体験イベント
1982年秋 早稲田大学創立100周年時の野球部優勝を、今振り返る!
- 場所
- 8号館地下1階B107教室
- 時間
- 13:00~14:30
1980年代唯一の優勝となった「早大創立100周年V」を、当時の野球部の選手達と振り返ります!
早稲田大学野球部は、今春も明治大学との優勝決定戦を制し、東京六大学最多となる49回の優勝を誇ります。しかし、1980年代は苦しいシーズンが続き、わずか1回のみの優勝にとどまりました。この1982年秋のシーズンの優勝は、早稲田大学創立100周年の祝賀ムードと相まって、当時の学生に強い印象を残しました。東京六大学野球連盟結成100周年という記念の年に、当時のメンバーをお招きし、この時の優勝を振り返ります。
校友による大隈重信侯を語る話芸
- 場所
- 大隈講堂 小講堂
- 時間
- 12:30~15:30
シンポジウム「人気マンガ雑誌・新旧編集長が大集結! 大ヒット作品をめぐる秘話とコンテンツ産業の今後、海外への挑戦を語り尽くす90分」
- 場所
- 8号館1階106教室
- 時間
- 13:00~14:30
書店・印刷など周辺産業を含めた出版業界の地盤沈下は、本を手に取る機会を失わせ、文化の多様性を損ない、日本のカルチャー・シーンの劣化に繋がりかねないと危惧されていた。しかしデジタル化・ネット化の波に洗われ産業構造が一変、中でもコミック分野は気を吐いている。なぜマンガには勢いがあるのか? その秘密を、斯界のオーソリティであるALL稲門の練達編集者に座談会形式で語っていただく。また、海外への展開/外国からの挑戦など、出版/コンテンツ産業の将来像をうかがう。男性誌・女性誌双方の重鎮を迎えて、堅い話ばかりではなく、業界の秘話・裏話をちりばめた柔らか~いトークイベントの方向で実施したい。
マンガでひもとく日本文化 ベテラン出版マンが見た日本マンガの進化
- 場所
- 8号館1階106教室
- 時間
- 15:00~16:00
酒造稲門会主催 ユネスコ無形文化遺産登録記念「講演会&パネルディスカッション ~日本酒から世界酒へ~」
- 場所
- 3号館6階601教室
- 時間
- 12:00~13:50
昨年12月に日本の「伝統的酒造り」がユネスコの無形文化遺産に登録されたことを記念して、元ユネスコ大使の門司健次郎さんの講演と、早稲田蔵の蔵元・杜氏によるパネルディスカッションを行います。外交官だった門司さんは日本酒の魅力に取りつかれ、欧州、中東、カナダなど赴任した先々でさまざまな「日本酒外交」を展開。日本酒は異文化に受け入れられるのか?そもそも合う料理があるのか?「酒サムライ」の称号を得た門司さんは、世界の外交舞台へ果敢に斬り込んでいく。そこで見出した、日本酒が秘める大きな可能性とは?目からウロコの講演を乞うご期待!
今、話題の健康と医療のウソ、ホントを早稲田出身ドクターと石田純一さんで真剣トーク
- 場所
- 3号館3階304教室
- 時間
- 10:30~11:20
稲門医会の臨床経験豊富なドクターと早稲田出身の著名人の一人であり、健康管理に強いこだわりを持つ俳優石田純一さんとで今、話題の健康と医療がウソかホントかぶった切ります!高温サウナや温泉、ダイエット外来、アンチエイジングのサプリメント、富裕層向け人間ドック、最先端の予防医療、再生医療、医療ドラマで出てくるような手術などをテーマに最先端の知識をわかりやすく伝える毎年恒例のシンポジウムです。
早稲田 DE 教育、 早稲田 DE 環境 2025
- 場所
- 3号館8階801教室
- 時間
- 13:00~15:30
日本の政治に真っ正面から向き合い行動する活気に満ちた集団、早稲田大学公認サークル鵬志会のフレッシュな現役学生と、1981年卒の校友を中心に結成されたチーム81がタッグを組み、「教育」「環境」という令和の時代にその重要性が一層増しているテーマについて徹底討論を行います。MC役の鵬志会メンバーと校友を中心とした各界で活躍している有識者のパネラーの方々との熱い討論にご期待下さい。
いい宿稲門会主催 講演会『温泉とフィトンチッドがもたらす森林浴 健康増進と疾病予防』
- 場所
- 14号館1階101教室
- 時間
- 10:00~12:10(予定)
フジテレビ問題から考える日本のメディア
- 場所
- 3号館7階701教室
- 時間
- 14:00~15:40
フジテレビ問題が世間を賑わす中で、文藝春秋社出身で長年メディアの取材を行ってきたノンフィクション作家の下山進氏に、日本のメディアの現状と今後について講演頂きます。下山氏は、メディアの一丁目一番地の問題は、メディアの持続可能性がなくなったことにあるとの認識のもと、例外的に繁栄する国内外のメディアを取材した「持続可能なメディア」を3月に上梓しました。ホリエモンとの対談も話題になっており、興味深いお話を伺うことができるものと思います。メディアには多くの早稲田出身者が在籍しており、これからメディアへの就職を考えている学生の皆さんにとっても非常に参考になることと考えます。
早大卒の現役お天気キャスター、ニュースキャスター経験者によるニュース・天気予報ができるまでの流れや見方について
- 場所
- 3号館4階406教室
- 時間
- 13:30~14:30
地域から日本を元気にする! ~身近な実践例と可能性、推進のキーは稲門の力
- 場所
- 8号館地下1階B102教室
- 時間
- 14:00~16:00
少子高齢化と都市への一極集中が進む中、日本全体に元気を取り戻すために、地域を元気にする必要があります。本シンポジウムでは、地域を元気にする方法と実践を複数の切り口から取り上げ、中心になって活躍する早稲田出身者にフォーカスします。活動分野は違っても、地域から日本を元気にするという視点から意見交換を行うことによって、明るい未来へのアプローチを示します。また、若者に頼るだけなく、シニア世代がその価値を発揮しながら楽しく活動することが大切であることを合わせて示します。来場者の皆さまと一緒に元気な日本を目指したいと思います。
稲門市長会ブース(全国ふるさとお国自慢企画)
- 場所
- 3号館前テント
3号館2階CTLT1、2、3(201、202、203教室) - 時間
- 10:30~14:30
TOMOSE~早稲田祭へのキャンドルの灯火~
- 場所(制作)
- 11号館1階エントランス
- 時間
- 11:00~15:00
- 場所(設置)
- 大隈銅像前スペース
- 時間
- 15:30~16:00
大隈庭園内パフォーマンス
- 場所
- 大隈庭園(雨天中止)
- 時間
- 11:15~16:10
タイムスケジュール・出演団体
| タイムスケジュール | |
|---|---|
| 11:15~11:20 | 鏡割り |
| 12:10~12:50 | 稲門音楽祭2025 Old Bears/ビートルズバンド(音楽ライブ) |
| 12:50~13:30 | 稲門音楽祭2025 合唱団 特急うたごえ81号(音楽ライブ) |
| 13:30~13:50 | ハワイ民族舞踊研究会(フラダンス) |
| 13:50~14:10 | Angels(キッズチアリーディング) |
| 14:10~14:50 | OYAMANGA(音楽ライブ) |
| 14:50~15:30 | 稲門音楽祭2025 ニューオルリンズジャズクラブ(音楽ライブ) |
| 15:30~16:10 | 稲門音楽祭2025 ハイソサイエティ・オーケストラ(音楽ライブ) |
※状況により、一部変更となる場合がございます。
ドリンクコーナー
キッズ・ジュニアチアリーディングの発表
Angels
- 場所
- 大隈庭園
(雨天時 14号館2階201教室) - 時間
- 13:50~14:10
日台稲門会 秋季講演会 近藤弥生子「台湾の“今”を知る」
日台稲門会
- 場所
- 7号館3階307教室
- 時間
- 13:30~15:30
早稲田かつおフェスタ
早稲田大学周辺商店連合会(ワセダグランド商店会)
- 場所
- 6号館前特設テント
- 時間
- 10:00~15:00
講話「アスリートキャリアの新たな展開」
キャリアコンサルタント稲門会
- 場所
- 3号館3階302教室
- 時間
- 13:30~14:45
学生注目!透明標本の封入体験するよ!
生物標本学術研究会(Bio-Fun.net)
- 場所
- 8号館B105教室
- 時間
- 10:05~15:50
TKB(高田馬場)54らダンサーズによる演舞
1979年次稲門会(54ら会)
- 場所
- 3号館前特設ステージ
- 時間
- 11:32~11:44
タイプ別・肩こり解消セミナー
2002年次稲門会
- 場所
- 3号館808教室
- 時間
- 13:00~15:00


































































































































