早稲田大学 校友会

  • サイトマップ
  • English
  • 文字サイズ
  • 小 中 大
  • アクセス
  • 事務取扱時間
  • よくある質問
  • お問合せ
  • 早稲田大学
  • 母校支援
    • 母校支援TOP
    • 寄付・募金
    • 奨学金
    • WASEDA'S Health Study
    • 国際学生寮WISH
  • 楽しむ
    • 稲門会紹介
    • 開催イベント一覧
    • 稲門祭
    • ホームカミングデー
    • 校友会Welcome Party
    • 5年祭
    • 10年祭
    • 先輩と語ろう!
    • 朝食ミーティング
    • 早稲田グッズ
    • 動画ライブラリー
    • 早稲田歴史ミステリー
    • 早稲田大学演奏旅行
    • 早稲田川柳
  • 得する
    • サービス一覧
    • 校友サロン
    • 図書館
    • 会議室
    • セミナーハウス
    • 早稲田カード
    • WELBOX
    • 稲門会活動支援
    • 海外赴任/留学前コンサルテーション
    • MyWaseda
    • WASEDA'S Health Study
  • 知る
    • 早稲田学報
    • ワセダメモリー
    • 海外稲門会の躍動
    • 奨学金
    • 国際学生寮WISH
  • 手続きする
    • 登録・変更の手続き
    • 各種証明書の発行
    • 新卒時の手続き
    • 年会費納入方法
    • 「個人を対象とした代理発送」について
    • 稲門会届出方法
    • 登録稲門会限定ページ
    • 寄付・募金
  • 校友会について
    • 校友会とは
    • 代表幹事挨拶
    • 歴史・沿革
    • 事業・サービス
    • 校友会規則
    • お問い合わせ

  • 稲門祭について
    • 稲門祭とは
    • 実行委員長あいさつ
    • 稲門祭実行委員会
    • 過去の稲門祭
    • 相互リンクウェブサイト
  • イベント企画
    • 本部企画・参加団体企画
    • 参加団体企画募集
    • 模擬店マップ
    • 模擬店出店募集
    • 福引景品一覧・
      当選番号発表
    • 同窓会集合場所
稲門祭

実行委員長あいさつ

HOME / 稲門祭 / 実行委員長あいさつ

実行委員長あいさつ

 2022稲門祭のテーマは、「さあ、はじめよう! 世界で輝くWASEDAとともに~ますます好きになる、だから稲門祭~」です。
 
 コロナ禍も3年目となり、世界中が疲弊している苦しい状況が続いています。しかし、このようなつらいときだからこそ、逆境に強い私たち、早稲田の出番です! 困難であればあるほど奮い立たせてきた約66万人の校友の出番なのです! 世界で輝く、誇り高き校友の皆さまとともに、歴史と伝統を誇る早稲田大学校友会最大のイベント「稲門祭」を大いに盛り上げていこうではありませんか!
 
 コロナ禍では、オンラインツールの浸透により、全世界の校友の皆さまと瞬時につながることが可能になりました。それと同時に、これまで当たり前と考えてきた対面による校友会活動が、いかに尊く、いかに貴重であったか、思い知らされることになりました。また、温かい校友の皆さまのご支援のありがたさが身に染み、感謝に堪えません。
 
 この困難を味わったからこそ、2022稲門祭実行委員会は、新しい祭りをはじめます。早稲田との新しい楽しみ方を稲門祭で提案します。
 
 この稲門祭で早稲田をますます好きになっていただき、校友の皆さまと早稲田のさらなる強いつながりを作っていきたいと考えています。そして、早稲田大学周辺商店街の皆さまや在学生、さらには「都の西北 早稲田の森」を目指す受験生にも早稲田をますます好きになっていただけるような取り組みをしたいと思います。
 
 また、この2022稲門祭における収益の全額を在学生への奨学金とさせていただきます。稲門祭に参加し、存分に楽しんでいただくことが、母校のためになります。校友の皆さまのほとばしる早稲田愛を大切に母校支援につなげてまいります。
 
早稲田大学を創った大隈重信は、「人生125歳説」を唱えていました。125年という長い人生を考えますと、校友の皆さまは、まだまだ青春! 青春ド真ん中! なのです。
 
 全世界約66万人の校友のエンジ色に燃えたぎる熱い思いを、青春ド真ん中! の熱き血潮を、この2022稲門祭に込めてご参加ください。
 
 “世界で輝くWASEDA”とともに、心の底から笑い合える最高に楽しいお祭りを、皆さま一緒に、さあ、はじめよう!

2022稲門祭実行委員長 𠮷留昭彦
 

ページのTOPへ戻る

Copyrightc 2008-2020 Waseda University All Rights Reserved.

個人情報の取り扱い

著作権について