早稲田大学 校友会

  • サイトマップ
  • English
  • 文字サイズ
  • 小 中 大
  • アクセス
  • 事務取扱時間
  • よくある質問
  • お問合せ
  • 早稲田大学
  • 母校支援
    • 母校支援TOP
    • 寄付・募金
    • 奨学金
    • WASEDA'S Health Study
    • 国際学生寮WISH
  • 楽しむ
    • 稲門会紹介
    • 開催イベント一覧
    • 稲門祭
    • ホームカミングデー
    • 校友会Welcome Party
    • 5年祭
    • 10年祭
    • 先輩と語ろう!
    • 朝食ミーティング
    • 早稲田グッズ
    • 動画ライブラリー
    • 早稲田歴史ミステリー
    • 早稲田大学演奏旅行
    • 早稲田川柳
  • 得する
    • サービス一覧
    • 校友サロン
    • 図書館
    • 会議室
    • セミナーハウス
    • 早稲田カード
    • WELBOX
    • 稲門会活動支援
    • 海外赴任/留学前コンサルテーション
    • MyWaseda
    • WASEDA'S Health Study
  • 知る
    • 早稲田学報
    • ワセダメモリー
    • 海外稲門会の躍動
    • 奨学金
    • 国際学生寮WISH
  • 手続きする
    • 登録・変更の手続き
    • 各種証明書の発行
    • 新卒時の手続き
    • 年会費納入方法
    • 「個人を対象とした代理発送」について
    • 稲門会届出方法
    • 登録稲門会限定ページ
    • 寄付・募金
  • 校友会について
    • 校友会とは
    • 代表幹事挨拶
    • 歴史・沿革
    • 事業・サービス
    • 校友会規則
    • お問い合わせ

  • 稲門祭について
    • 稲門祭とは
    • 実行委員長あいさつ
    • 稲門祭実行委員会
    • 過去の稲門祭
  • イベント企画
    • 本部企画・参加団体企画
    • 参加団体企画募集
    • 模擬店マップ
    • 模擬店出店募集
    • 福引景品一覧・
      当選番号発表
    • 同窓会集合場所
稲門祭

実行委員長あいさつ

HOME / 稲門祭 / 実行委員長あいさつ

実行委員長あいさつ

“心のふるさと早稲田”
 
 早稲田大学の校友は、自然に口ずさめるフレーズ。おそらく他校にはない、母校早稲田大学が持つ大きな魅力の一つでしょう。
 
 2019年12月から始まった新型コロナウイルス感染症の拡大によって、世界中の誰もが「会いたい人に会えない」「行きたいところに行けない」日々を過ごしてきました。また、突然の戦禍や自然災害によって、深い悲しみに暮れている人々が世界中にたくさんいらっしゃいます。幸や喜よりも、悲、苦、怒という字が当てはまる日常が、まだまだ続くのではないかとさえ感じてしまいます。しかし、そんな環境下でも、人は小さなよりどころや幸せ、喜びで生き返り、光を見つけて立ち上がることができる生き物です。
 
 時代とともにキャンパスも周辺の店も変わりました。マスコットキャラクターも早稲田シンボルも変わりました。しかし、集まり散じた67万人の校友は67万通りの、変わらない「心のふるさと早稲田」を胸に抱き、それをよりどころに今を生き、そして未来を作り続けてきました。そしてそれは、これからも変わりません。
 
 2023稲門祭は、「心のふるさと早稲田」を全ての校友の皆さんと一緒に感じ、楽しみ、母校からより一層の元気をもらえる、そんなお祭りにしたいと思います。
 
ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

2023稲門祭実行委員長 廣瀬進治
 

ページのTOPへ戻る

Copyrightc 2008-2020 Waseda University All Rights Reserved.

個人情報の取り扱い

著作権について